物件探しから引っ越しまで
住宅購入の5ステップ

住宅購入の流れ

01

物件を探す

  • 会員登録することでより多くの
    物件をチェックしよう!

    物件探しの第一歩として、予算、間取り、最寄り駅などの希望条件を入力し、物件を検索します。中には、売主の事情で大々的な広告を控えている「非公開物件」も存在します。東日本ハウジングでは、会員登録することで、非公開物件情報を閲覧可能となります。

    スマホとキャラクター
  • 優良な不動産物件ほど動きが早
    情報の鮮度が非常に重要です!

    最新の物件情報や価格変更(値下げ)情報をいち早く会員様にお届けしています。長年の販売実績から売主様との信頼関係を築いており、価格変更情報を最優先で提供いただける場合もあります。

    家

相談会を随時開催しています。
お気軽にお問い合わせください。

相談会に参加する

02

物件を精査する

希望条件に当てはまる物件を見つけたら、今度はその中から候補を絞り込みます。
物件を見定めるコツは大きく分けて次の3つです!
  • コツ1 現地に足を運ぶ

    チラシやインターネットでの物件情報では、その物件の本当の姿は分かりません。実際に現地へ赴き、陽当りや風通し、騒音や景観などの立地環境の他、階段の幅、カースペースの広さなど、その場でチェックしましょう。

    人
  • コツ2 優先順位を決める

    場所や価格、間取や設備、小学校中学校の学区など、皆さまこだわる箇所はそれぞれ。けれど全てを兼ね備えた物件に出会うことは本当に難しいです。ご家庭皆さまのご希望の中で、譲れないポイントから優先順位を設けて物件をチェックすることがコツとなります。

    紙
  • コツ3 物件を比較する

    一つの物件だけで購入を決めることは、よほど希望条件に合致していない限り稀です。今後何十年と暮らす大切な住まいですので、複数の物件を比較し、納得のいく選択をしていただくことが大切です。

    面談

03

住宅ローンを選ぶ

  • 経験豊富なアドバイザーが
    最適プランをご提案!

    住宅ローンは、長期間支払う重要な契約です。銀行ごとに固定金利や変動金利などのプランがあり、初めての方は不安を感じることも多いでしょう。当社では、経験豊富なアドバイザーが分かりやすくご説明し、最適なローンプランをご提案します。

    面談

04

売買契約とローン契約

ご購入が決まると、不動産売買契約と住宅ローン契約の手続きに進みます。
契約は人生において大切な決断のひとつです。
  • 不明点はその場で質問し、メモを!
    十分確認した上で契約を結びましょう

    宅地建物取引士による重要事項説明では、不動産の専門用語が多く説明が長時間に及ぶため、つい聞き流してしまうこともあるかもしれません。しかし、この説明をしっかり確認しないと、後々トラブルの原因になる可能性があります。住宅ローンについても、今後支払い続けるものですので、十分に確認することが重要です。

    面談

重要事項説明とは?

売買契約前に物件の重要事項を説明するのが「重要事項説明」です。
仲介業者は、宅地建物取引士による「重要事項説明書」の説明と書面の交付を行います。

説明書の主な内容
  • 不動産の権利関係
  • 法令上の制限
  • 代金の支払い方法
  • 契約解除規約
  • マンションの場合の規約や管理状況
  • etc.

不明な点があれば、
必ず内容を確認したうえで
契約に進むようにしてください!

不動産売買契約について

売買契約書を用いて下記の流れに沿って契約を行います。

  • 内容の確認

    取引内容や、売主・買主の権利、義務、設備や物件の現状を確認します。

  • 契約の締結

    売買契約書に署名捺印を行い、手付金の授受がなされます。

  • 契約内容の履行

    売主・買主は、契約内容に基づいて権利、義務を履行します。

05

新生活の準備

  • ステップ1 引渡前の物件を確認

    引渡から2週間ほど前に、売主様と買主様で物件の状況確認を行います。項目としては、建物の傷や汚れのチェック、隣地境界ポイントの確認、設備の説明などがあります。新築住宅に通常ない傷や汚れは引渡までに修繕されます。

    人
  • ステップ2 残代金決済と引渡

    残代金の支払い(通常は売主の口座に振り込みます)と同時に、物件の鍵を受け取れます。仲介手数料、固定資産税等清算金などの諸費用も、このタイミングで支払います。司法書士に依頼し所有権移転登記申請等を行い、引渡は完了となります。

    引き渡し
  • ステップ3 引越し

    新居で家具や家電を全て買い替えるご家庭も少なくありません。新居を決める際には、家電やインテリアを含め予想以上の費用がかかることもあります。そのため、引越し後の総費用を考慮した住宅ローンの選択や、必要な家具・家電のリストアップを行うことをおすすめします。

    部屋の内装
  • ステップ4 役所やライフラインの手続き

    役所の手続きや光熱費の切替えを後回しにして困るケースは多いです。また、運転免許証、電話、インターネットのプロバイダー契約、新聞の解約なども事前に連絡しないと、余計な費用が発生することがあります。早めにチェックリストを作成して準備することをおすすめします。

    手続きをしている人

マイホーム購入のことは
東日本ハウジング
お気軽にご相談ください!

  • 地域密着の情報力で
    物件を多数掲載

    たまプラーザを中心に東急田園都市線、小田急小田原線の物件はお任せください。

  • 毎週末開催の相談会
    (無料、要予約)

    住宅ローン選びや資金計画の立て方など、住宅購入に際しての疑問を分かりやすくご説明!

お問い合わせはこちらから
TOP 住宅購入の流れ